« 月の色 | トップページ | また一つハードルを越えた »

ワトソン君、事件だ。

と言っても、ミステリーではなく、またまた星の話題です。
天文ファン以外あまり話題になっていないんですけれど、ただいま、彗星が(一応)肉眼でも見られるってご存知ですか?

ホームズ彗星というヤツなんですけれど、10月24日に大バーストを起こして急速に増光し2等台までになったっていうんで、そりゃあ、天文ファンは大騒ぎだったんですがね。
ホームズ彗星(17P/Holmes)の大増光(2007.10.25 国立天文台ニュースリリース)
まだまだ明るいホームズ彗星(2007.11.15 アストロアーツ天文ニュース)

でも、今の若い人は星空なんぞ興味ないんですかねぇ〜。

国立天文台では『緊急企画!「ホームズ彗星を眺めよう!」キャンペーン』というのをやってたんですが、いや、ね、アンケートに答えた方の年齢分布がですね、あまりにも偏っているんですよ〜。
これです。

~9才 22 (1%)
10~12才 41 | (1.8%)
13~15才 36 | (1.6%)
16~18才 34 | (1.5%)
19~22才 49 || (2.2%)
23~29才 80 ||| (3.5%)
30~39才 382 |||||||||||||||| (16.9%)
40~49才 781 |||||||||||||||||||||||||||||||||| (34.6%)
50~59才 533 ||||||||||||||||||||||| (23.6%)
60~69才 147 |||||| (6.5%)
70才~ 100 |||| (4.4%)
無回答 53 || (2.3%)
計: 2258

20代以下が少なっ。
母数が2,000以上ですし、パソコンや携帯でのアンケートということを考えると、もっと若者が多くても良さそうなもんなんですけれど…。
「ホームズ彗星を眺めよう!」キャンペーン結果

今回のニュースは、たしかに普段から天文ニュースにチェックを入れていないと気がつきにくい。
しかし、逆に言えば、普段から天文ニュースにチェックを入れている人なら見落としようのない話なんですよ。
つまり、20代以下の人で天文に興味のある人が減っているってことなんでしょうか?
星好きにも高齢化が進んでいるんでしょうか? そうだとしたら寂しいなぁ〜。

そうそう、(一応)肉眼で見えると書きましたが、もう市街地じゃきついかな。
ぼちぼち光度が落ちてきているようなので。月も明るいし。何しろ、今夜は十六夜ですから。
でも、双眼鏡でも見えますし、もうちょっと楽しめそうですよ。
この機会にぜひ彗星を見て下さいな。

|

« 月の色 | トップページ | また一つハードルを越えた »

宇宙」カテゴリの記事

コメント

そーいえば、わしも星は見ないなー。

お月様は大好きなので、満月の夜などは
バルコニーに出てぼ~~っとしているんだが。

ホームズと言うと犬のアニメのやつを
思い出すよ(笑)
あのマドンナ犬の声って、森雪の声の人
なんだよねー。

投稿: 奈々子 | 2007年11月27日 (火) 20時25分

>ホームズと言うと犬のアニメのやつ

『名探偵ホームズ』ね。
なぜ、犬〜?って思った覚えがあるなぁ(笑)
ホームズとワトソンは犬でもすぐに慣れたが、ハドソン婦人は最後まで違和感だったなぁ。
マドンナなのに鼻面長いんだもん。犬だから仕方ないけど(笑)

>あのマドンナ犬の声って、森雪の声の人

そうだったんだ。
ホームズは広川太一郎だったよね、確か。

投稿: くりず | 2007年11月28日 (水) 00時47分

そうそう。
何で犬なの~~~??って子供心に違和感あったぞ(笑

でも、あのエンディングが好きだったなー。
ダ・カーポの澄んだ歌声が、「このアニメは
いいアニメだ」って推していた(笑)

投稿: 奈々子 | 2007年11月28日 (水) 22時28分

>エンディング

あー、懐かしくなって動画探しちゃったよ!
オープニングも見つけちゃった。

今のアニメはこんなほわんとした曲、使わないね〜〜。
モー娘。が歌ってるような曲もまた元気がでていいんだろうけれど、後々まで心に残るような曲も使ってほしいなぁ…って思うのはもうおばさんな証拠か?

投稿: くりず | 2007年11月29日 (木) 00時37分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ワトソン君、事件だ。:

« 月の色 | トップページ | また一つハードルを越えた »