削除防止(笑)
お絵描きツールがあったことに今さら気がつきました。
トラックパットで描いたリンク(笑)
はい、現在『ゼルダの伝説 風のタクトHD』絶賛プレイ中です(笑)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
お絵描きツールがあったことに今さら気がつきました。
トラックパットで描いたリンク(笑)
はい、現在『ゼルダの伝説 風のタクトHD』絶賛プレイ中です(笑)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
リンク: 宝塚歌劇:人気ゲーム初の舞台化「逆転裁判」 宙組の蘭寿とむさんが主演(まんたんウェブ) - 毎日jp(毎日新聞).
カプコンの人気ゲーム「逆転裁判」が、宝塚歌劇で舞台化されることが23日、明らかになった。ゲームが宝塚歌劇になるのは初めてで、宙組の蘭寿とむさんが主演を務める。舞台「逆転裁判 蘇る真実」は、「里見八犬伝」などを手がけた鈴木圭さんが脚本と演出を担当。米国を舞台に熱血弁護士が難事件を解決するストーリーで、ラブロマンスも盛り込まれる。舞台が米国のため、主人公の名前が「成歩堂龍一」から「フェニックス・ライト」に変更されるなどのアレンジが施される。また、ゲームで使用された楽曲もミュージカル形式で再現される。
宝塚って、何でも消化しちゃうのだな。
ええ、異議はございません。
それにしても「フェニックス・ライト」って……と思ったらゲームの海外版で使われている名前だったのだね。
![]() | 逆転裁判 蘇る逆転 NEW Best Price! 2000 |
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ふっふっふ。
そうです、始めていたんです、「Wiiフィット」
一応、理想のBMI(肥満度)22を目指して頑張っています。
初めはたかがゲームと高をくくっていたところがあったんですが、トレーニングではヨガや筋力トレーニング、ジョギングなどの有酸素運動の他にバランス感覚を養うゲームなども用意されていて、結構しんどい。
普段運動不足な人間には、それなりに効果があるんじゃないかなぁと感じています。
ま、続けなきゃ意味ないですけれどね(笑)
あと、注意事項としては、以外とトレーニングでは場所を必要とします。
あのボードがおける場所さえあればいいかな〜と思っていたんですが、ヨガや筋トレでは横になったり足を大きく開いたり、ということがあるのですよ。
ウチではこれを始める前に、こたつやおチビが散らかしたおもちゃをいそいそと脇へ押しやって場所を確保しています。
まあ、それを言ったらWiiのゲーム全般がそうなんですけれど。
![]() | ![]() | Wiiフィット(「バランスWiiボード」同梱)
|
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
ただ今、FFTA2やってます。
このところ、FFクリスタルクロニクルリングオブフェイト(長いんで以下FFCCRF)をはじめ、FFの本流でないシリーズの続編が続けて発売されましたね。
私は、何度も言ってますが、むしろナンバリングのついている本流よりもこっちの方が好きだったのですよ。
で、どっちも買っちゃった…(苦笑)
FFCCRFは個人的には前作の方が好きでした。
と、いいながら既にクリアして3巡もしてるんですが(笑)
ま、これは本当に好みの問題ですね。時間があればそのへんは後ほど。
FFTA2は、まだほんの序盤なんで感想というのもなんですけれど、とにかく「盛りだくさん」と言う印象です。
とにかくクエストをやってやってやり倒したい人向けかな。
オークションでエリアの権利を取得するなんて趣向もあるようですし。
基本的なバトルシステムはFFT、FFTAと変わらないです。
FFTAで導入されたロウシステム(バトル中の行動に制限を与えるシステム)は今回も継承されていますが、大幅に緩くなっています。
前回はロウが敵味方に適用され、違反するとペナルティが与えられたのですが、今回は違反しなければ報酬がもらえると言う仕組み。破っても何の不自由もなし(蘇生が出来ないくらい)。おまけに敵にはロウの縛りがありません。
前回の方式であれば、ロウを利用して戦局を有利に進めることが可能だったので、今回の変更は残念です。
ただ、ネット上の評価を見てみると、ロウシステムって不評だったんですね〜。
私は、このロウこそがシステムだけでなくストーリーの上でもFFTAの肝だと思っているんですが。
ま、時間もないので、これもまた後ほど。
でも、更新する時間あるかなぁ〜。
![]() | ![]() | ファイナルファンタジー タクティクス A2 封穴のグリモア
|
![]() | ![]() | ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル リング・オブ・フェイト
|
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
『映画ログ』からの移籍 いろいろと考えること このブログについて ちょこっと息抜き ゲーム トンデモ 宇宙 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 植物 生き物 絵本 育児 障害
最近のコメント